初月68回受講でわかったネイティブキャンプ カランメソッドの初心者向け効果的な受け方

通常の4倍のスピードで英語が身につくと話題の「カランメソッド」。

  • ネイティブキャンプ カランメソッドの効果って、本当に実感できるのかな
  • ネイティブキャンプ カランメソッドの受け方、これで合っているのかな
  • ネイティブキャンプ カランメソッドは初心者でも大丈夫なのかな

オンライン英会話でカランメソッドが気になるものの、正しい受講方法や学習方法が分からず不安を感じたり迷っている方は多いです。

カランメソッドの効果を最大限引き出すには、レッスンの予習から復習まで、明確な学習ステップを把握することが重要です。

この記事では、私がネイティブキャンプを初月68回の受講した実体験をもとに、カランメソッドの具体的な受け方と、初心者でも効率よく受講できるコツをご紹介していきます。

TOMO
TOMO

カランメソッドの予約・受講方法から、効率よい受講の仕方やコツまで、徹底解説します。

早速、読み進めていきましょう!


\ネイティブキャンプ公式サイト/
今月限定!無料トライアル+Amazonギフト券5,000円分プレゼント

目次

オンライン英会話でカランメソッドを検討している方のために、基本的な特徴から効果までを詳しく解説します。

カランメソッドの基本的な特徴

カランメソッドは1960年代にイギリスの英語教師、ロビン・カラン氏が開発した英語学習メソッドです。

このメソッドの最大の特徴は、講師との質疑応答による双方向のコミュニケーションによって、通常の4倍のスピードで英語力が身につく点にあります。

通常の英会話レッスンのように自由会話を行うのではなく、講師からの質問に即座に答えていく形式で進んでいきます。

質問と回答を繰り返すことで、英語での反射的な応答力を養うことができます。

カランメソッドを受講する事で得られる英語力は特に、

  • リスニング力の向上
  • スピーキング力の向上

の2点ですが、その他にも、

  • 文法力や語彙力
  • 発音とイントネーション

も向上していきます。

レッスンでは日本語を使用せず、すべて英語で進行します。

講師は生徒の発話に間違いがあればその場で瞬時に修正し、受講者も即座に言い直します。


通常の英会話レッスンとの違い

一般的なオンライン英会話とネイティブキャンプのカランメソッドの大きな違いは以下の3点です。

  1. 体系的なカリキュラム構成
  • 12段階(ステージ1~12)のレベル別学習
  • 各レベルでの習得目標が明確
  • 段階的なスキルアップが可能
  1. 質疑応答形式の学習
  • 講師からの質問に即答する訓練
  • 英語で考え、英語で話す習慣の形成
  • 文法や発音の即時フィードバック
  1. 反復学習による定着
  • 同じパターンの質問を繰り返し練習
  • 基本的な文法構造の自然な習得
  • 正しい発音とイントネーションの定着

このように、日本語を介さない(介す前に英語で発話している)状態を作り出すことで、

「英語を聞く→いったん日本語に訳す→日本語で返事を考える→英語に訳して発話」

という状態から、

「英語を聞く→返事をダイレクトに英語で返す」

という脳になっていきます。


カランメソッドが初心者に効果的な3つの理由

カランメソッドが初心者に適している3つの理由は以下のとおりです。

  • ネイティブキャンプのカランメソッドは12段階のレベルに分かれているため、自分の進捗状況が把握しやすく、目標設定がしやすい。
  • 講師が発音や文法の間違いをその場で修正してくれるため、誤った表現が定着するのを防ぐことができる。
  • 1レッスン25分間で約100~200回の質疑応答が行われ、レッスンの約半分は発話をするため、短時間で効率的に英語を話す練習ができる。

カランメソッドを初めて受講する際は、受講前に「レベルチェック」というコマを受講します。

そこで、受講者のレベルを講師が決めて、そのレベル(ステージ)からカランメソッドのレッスンが次回からスタートします。

初心者の場合、レベル1~2から開始することが多いです。

そして、基礎からしっかりと英語力を積み上げていきます。

レベル1では、基本的な文法構造と日常会話で使用頻度の高い表現を学習します。

どのレベルも英語のみで授業が進行するため、英語環境に自然と慣れていくことができます。

また、英語が話せなくても、講師の発話を完全に真似していくので、カランレッスン中は思ったより発話ができます。


ネイティブキャンプには、カランレッスンを制限なく受講できる「カラン受け放題」という月額のサービスがあります。

このカラン受け放題は、ネイティブキャンプで提供される人気の受講プランです。

ここでは、詳しい内容と活用方法を解説します。

カラン受け放題プランの特徴

カラン受け放題プランは、以下のような特徴があります。

  • カラン受け放題コースは月額¥4,900(税込)
  • 1日何回でもコイン(=別途料金)を消費せずにカランメソッドのレッスンを受講できる。
  • 予約可能な時間は24時間(月曜日のAM2:00~AM6:00まではメンテナンスのため受講できません)と幅広く、自由度が非常に高い。
  • コイン(=別途料金)を消費せずにカラン受け放題を利用する場合は、連続受講ができない。
  • コイン(=別途料金)を使用する事で、カランコースを連続で受講する事も可能。
  • いつでも即時解約ができる(縛りなどは一切ない)

このように、コイン(別途料金)を消費せず、月額料金だけで受講する場合には「連続受講」ができない点には注意が必要なものの、月額¥4,900でカランコースを受け放題で受講できるのはネイティブキャンプだけです。


カラン受け放題で受講できるレッスン内容

ネイティブキャンプのカラン受け放題で受講するカランレッスンの概要は以下のとおりです。

  • 12段階のレベル別カランメソッドレッスン
  • 各ステージ約12~18個の項目がある
  • 各ステージの1回目のレッスンは「New Work」から始まり、2回目は「Revision」、3回目は「Reading」、4回目は「New Work」と続く
  • 各レッスンは25分間で、集中力が持続する最適な時間設定
  • レベルチェックテストにより、自分に合った難易度からスタートできる

たとえば、私の場合は、レベルチェックテストで「ステージ2(Lesson13)」から始める事になりました。

なので私の場合の最初のレッスンは、「Lesson13」の「pp(ページ)82(ステージ2の最初のページ)」の「Half」という単語からスタートでした。

この「Lesson13」が、新しく(初めて)受講するパートなので「New Work」となります。

「Lesson13」が終わると、もう一度Lesson13をやります。なのでここからのレッスンは「Lesson13」の「Revision(復習)」となります。

3回目~5回目のレッスンは、Lesson14、15の「New Work」をやりました。

6回目のレッスンでは、最初の「Lesson13」のパートを今度は自分で読む回となります。なのでここからのレッスンは「Lesson13」「pp82」「Half」の「Reading(読み)」となります。

このように、1つのレッスンを「3回」繰り返すようになっているので、学んだ英語が定着しやすいです。


予約可能な時間帯と講師

カラン受け放題の予約システムには以下の特徴があります:

  • 24時間(月曜日の2時~6時を除く)受講可能
  • カランの予約はレッスン開始10分前まで可能
  • キャンセルは1時間前まで無料
  • 経験豊富な多数の講師陣による質の高いレッスン

カランメソッド対応講師は全員、カランメソッドの専門研修を受けており、質の高いレッスンを提供します。

カラン新人講師の場合は不慣れな時もありますので、心配な場合は「カラン新人講師」を選ばないようにすれば良いでしょう。

講師一覧の画面では講師のプロフィールや評価、総レッスン数、カランメソッドのレッスンを過去に何回行っているかなどを詳細に確認できるため、自分に合った講師を選べます。

ちなみに、講師の絞り込み検索は、以下の18項目の組み合わせで絞り込みが可能です。

  • 日時:受講したい日時を選択 
  • 時間帯:受講したい時間帯を選択
  • 状態
  • 対応教材:カランコースを選択
  • 受け放題オプション:カラン受け放題対応講師を選択
  • 性別
  • 年齢
  • 国籍
  • 居住地
  • 講師名・フリーワード
  • 受講歴
  • 長所:文法に強い、発音が綺麗、ボキャブラリーが豊富、説明がうまい、チャットボックスを活用、間違いを訂正してくれる、フレンドリー、落ち着いている、聞き上手、から選択
  • 特徴
  • 講師の評価:5段階中、4.5~5.0まで0.1刻みで指定可能。最初は4.9以上を選択し、検索結果が出なければ4.8に下げて再度検索してみると良いです。
  • 必要なコイン
  • 講師歴
  • 職歴
  • ネイティブスピーカーを非表示

私の場合、上記の18項目中、赤線を引いた6項目で絞り込んでいます。

この6項目で絞り込むと、講師の少ない時間帯(超早朝や夜中など)でも10~20人、多い時間帯では100名以上の講師が表示されますので、講師選びに困る事はあまりないです。

もし、こだわりがあるのであれば、上記6項目以外の条件を追加してみるのも良いでしょう。


カラン受け放題プランを最大限活用するコツ

効率的かつ効果的な学習のために、以下の7つのポイントを意識すると良いです。

  • レッスンに集中できる時間を確保する
  • 1日最低2コマ、目標3コマ以上の受講を目指す
  • カランレッスンと同時並行でフリートーク等のレッスンも受講する
  • 相性の良い講師を10人以上見つける
  • あえて「New work」の予習はしない
  • そのかわり「New work」のレッスンが終わった直後に復習をする
  • 復習した内容を意識して「Revision」「Reading」のレッスンを受講する
TOMO
TOMO

順番に詳しく解説していきますね。

レッスンに集中できる時間を確保する

私の場合、まず大変だったのがこれでした。

子供3人の育児+家事+自宅で仕事をしているので、レッスンに集中できる時間がなかなか作れずにいたからです。

でも、英語学習の優先順位を上げて、試行錯誤の末にたどり着いたのが、家族が起きてくる前にその日の英語学習を終わらせるというスタイルでした。

具体的には、朝の5時に最初のカランレッスンを受け、6時に2回目、7時に3回目のカランレッスンを受講し、朝7:30に家族と一緒に朝食をとるイメージです。

それでも、子供が思ったより早く起きてきたりしますので、完全に予定通りにはなりません。

そんな時は、昼の時間帯や、夕食の直前などに25分の時間を確保して、何とかやりくりしています。

もしあなたが、夜の方が時間が取りやすいのであれば、夜家族が寝た後に受講するのも良いかもしれません。

1日3回以上の受講を目指す

カラン受け放題は月額4,900円(税込)です。

通常は1回のカランレッスンで100~200コイン(約200円~400円)を使いますので、100コインの講師のみを選んだと想定した場合でも月間25回のレッスンを受講すれば元が取れる計算になります。

しかし、1回25分のレッスンを月間25回受講する場合、「New work」で学んだ新しいことを復習する「Review」が翌日以降、自分で読む「Reading」は更にその後になるので、New workの復習に3~4日かかる事になるので結構な部分を忘れてしまっています。

そこで、私がやっているのが「1日3回以上のレッスンを受講する」こと。

そうすれば、「New work」の復習となる「Review」と「Reading」を同日か翌日にできるので、記憶が新鮮でより覚えが良いと感じています。

これが、私が「カランレッスンの受講は1日3回以上を目指してください」とお伝えしている理由です。

カランレッスンと同時並行でフリートーク等のレッスンも受講する

カランレッスンは、「講師が発語している事を一瞬の差で後追いでオウムのように発話する」という内容で、シャドーイングに近いイメージです。

これは、ヒアリング力やスピーキング力を鍛えられますが、「自分で考えたことを表現する」という力はそれほど向上しません。

ですので、カランレッスンで発話したことを実際に使ってみる機会を作る事で、カランレッスンの効果は相乗効果で倍増します。

私は、3回に1回くらいの割合でフリートークのレッスンを受講したり、カランレッスンの開始時の講師との自己紹介や挨拶に時間をかけたりしています。

ただし、カランレッスン開始時の自己紹介や挨拶などは、長くても数分程度ですので、カランレッスン以外のレッスンを同時進行で受講するのが良いです。

相性の良い講師を10人以上見つける

ネイティブキャンプのカランメソッドのレッスンを初めて受講してからしばらくは、色々な講師で受講し、相性の良い講師を最低10人以上は見つけてお気に入りに登録しておきましょう。

評価が高い講師でも、自分に合わない場合もありますし、評価が高くない講師でも自分にはとても合う講師もいます。

こればかりは、受講してみないとわからない事です。

相性の良い講師が少ないと、自分が受講したい日時にお気に入りの講師がいなくて新規講師を選ぶのに時間がかかる上に、その講師では満足いくレッスンが受けられなかった、、、となる事があり、モチベーションの低下につながってしまう可能性もあります。

ですので10人以上のお気に入り講師を見つけるまでは、積極的に他の講師をどんどん受講していきましょう。

私は、最初の50回くらいのレッスンが終わるころに、16人のお気に入り講師と出会い、現在ではどの曜日・時間帯でもこの16人のうちの誰かがいます。

そのため、急なレッスンで講師選びに迷ったり時間をかける事がなくなり、ストレスフリーの状態でカランレッスンが受講できています。

このような状態になる目安として、最低10人のお気に入り講師と出会ってお気に入り登録をしておきましょう。

あえて「New work」の予習はしない

新規の勉強内容を受講する際、私はあえて「予習」をせずに受講しています。

理由は、予習をすると、当然ですがその文章をなんとなく覚えてしまうため、講師の発話した英語を日本語を介さずに瞬間的に英語でコピーする事で英語力を培うというカランメソッドのメリットが失われてしまうためです。

そのかわり「New work」のレッスンが終わった直後に復習をする

そのかわり、「New work」が終わった後は、できるだけ早いタイミング(直後が理想です)で聴き取れなかったり理解できなかった単語を見返すなどの復習をしましょう。

そうする事で、定着度は上がります。

復習した内容を意識して「Revision」「Reading」のレッスンを受講する

また、「New work」の復習で得た新しい知識を、次の「Revision」と「Reading」で意識する事も重要です。

そうする事で、さらに英語力を定着させることができます。

まずは、7日間の無料体験に申込み、カランメソッドを体験してみる事をおすすめします。

\カランメソッド受け放題はネイティブキャンプだけ/
今月限定!無料トライアル+Amazonギフト券5,000円分プレゼント

実際にカランコースを初月で68回受講して感じた事を共有します。

カランレッスン15回目あたりで感じた変化

初回レッスンでは、カランレッスン自体に慣れていないため、講師の発話をうまく真似できなかったり、タイミングが合わなかったりすることが頻繁にありました。

しかし、10回目のレッスンあたりから、

  • 英語を聞いたときに頭の中で日本語に訳すことが少なくなってきた
  • 講師の発話した英語を聞きながら同時にその英語を発話する事ができるようになってきた
  • (Reviewのレッスンにおいて)講師からの質問の内容がなんとなく理解できるようになってきた

といった変化を感じ始めました。

特に目立った変化は、英語を聞いて考えるスピードの向上です。

講師の質問の意味を理解するまでの時間が短くなりました。

また、英語で話すことへの心理的な抵抗も徐々に低下していきました。

カランレッスン50回目あたりで感じた変化

カランレッスン50回目あたりから、

  • 講師の質問(2回同じ質問を言う)を2回目で理解できる割合が80%以上になった
  • 異なる発音・アクセントを持つ講師の英語も徐々に聞き取れるようになってきた
  • 基本的な日常会話のフレーズが自然に出てくるようになってきた
  • New workで初めて説明される単語の意味が分かるようになってきた
  • 一度もつまずかずにフルセンテンスを言い切る事ができるようになる事が増えた

といった変化を感じ始めました。

初月68回のカランレッスンを通じて感じた事

初月68回のカランレッスン受講を通じて、以下の具体的な成果が得られました。

  • 話すスピードが、平均80~100語/分→120~150語/分くらいになった
  • 講師の平均修正回数が、5~10回/レッスン→3~5回/レッスンくらいになった
  • 一度もつまずかずに1センテンスを発話できる回数が平均3~5回/レッスン→5~10回/レッスンに増えた

これらの中でも、特に話すスピードの向上は、自分でも分かるくらいに顕著でした。

25分のレッスン中に、講師から「correct」「good」「right」と言われる回数が増えてきました。

結論として、初月68回のカランレッスン受講を通じて、リスニング力、スピーキング力、文法理解など、総合的な英語力の向上の中でも、特に話すスピードが最も実感値が高かったです。


初めてカランメソッドを受講する方向けに、無料トライアルでカランレッスンを受講する方法を解説します。

カランレッスン予約(初回)の手順

ネイティブキャンプでのカランレッスン初回の予約を無料で行う方法は以下のとおりです。

  • 公式サイトから7日間無料トライアルを登録
  • マイページにログイン
  • 「講師を探す」メニューから「講師 / 日時別検索」を選択
  • 絞り込み検索絞り込み検索項目の「対応教材」→「コース」→「カランコース(New)」→「1-1 : Level Check Test (消費コイン:0コイン)」を選択を選択
  • 下にスクロールし「カラン受け放題対応講師」にもチェックを入れる
  • その他の項目は好みの条件を選択し、最後に「検索する」ボタンを押す
  • 検索結果で表示された講師一覧の中から任意の講師を選択
  • 講師のプロフィールページ上のスケジュール表から希望する日時を選択
  • 「1‐1:Level Check Test」の予約を完了する
  • 予約した日時にレッスンスタート
  • 予約は開始6分前まで可能です(5分前から予約できなくなります)。
  • レッスン開始5分前から入室可能です。
  • キャンセルは1時間前まで無料で行えます。
TOMO
TOMO

実際の画面をお見せしながら順番に詳しく解説していきますね。

①公式サイトから無料トライアルを登録

公式サイトのトップページの右上「新規登録」ボタンを押す

メールアドレス、パスワードを設定し「続ける」ボタンを押す

電話番号を入力し「承認コードを送信する」ボタンを押す

プランを選択する

クレジットカード情報を入力し、次に進む

上記のとおり、7日間の無料トライアル期間中に退会手続きを行えば、クレジットカードが使われる事はありませんので安心してください。

マイページにログイン

「講師を探す」メニューから「講師 / 日時別検索」を選択

絞り込み検索項目の「対応教材」→「コース」→「カランコース(New)」→「1-1 : Level Check Test (消費コイン:0コイン)」を選択を選択

下にスクロールし「カラン受け放題対応講師」にもチェックを入れる

⑥その他の項目は好みの条件を選択し、最後に「検索する」ボタンを押す

最初は、講師の評価は4.8以上、必要なコイン数は100コインにて検索してみましょう。

そうする事で、無料期間中に5回(最初に500コインをがプレゼントされます)のカランレッスンを受講する事ができます。

検索結果で表示された講師一覧の中から任意の講師を選択

最初は評価の高い講師を選んでみましょう。

講師のプロフィールページ上のスケジュール表から希望する日時を選択

「1‐1:Level Check Test」の予約を完了する

⑧の希望日時を選択したあと、「教材から選ぶ」→「カランメソッド(New)」→「1‐1:Level Check Test」の順で選択し、最後に予約を確定する。

予約した日時にレッスンスタート

予約した日時の5分前から入室ができます。

レッスン終了後、カランメソッドのステージ1から12までの中の、どのステージから始めるかを、講師から提案されます。

それに同意すれば、次回にそのステージからカランレッスンを始める事になります。


受講前の準備物

カランメソッドを受講する際に必要な準備物は以下の通りです。

  • パソコンまたはタブレット(スマートフォンは画面が小さいためお勧めしません)
  • 安定したインターネット環境
  • カランレッスン専用のテキストブック(デジタル版またはペーパー版)

その他に、ヘッドセット、メモ用のノート、水分補給用の飲み物、などがあれば、さらに快適にレッスンを受講できます。

カランレッスン専用のテキストブックは、公式サイトの「学習」→「オンラインストア」→「カランメソッド(New)」の順に選択し、Stage1のテキストブックを購入します。

テキストブックはペーパーバック(紙の教材)かeBook(デジタル教材)を選べます。

紙の教材は価格が割高で嵩張る上にお届けまでの時間もかかるので、割安でスマホやタブレットで閲覧できるeBookがおすすめです。


カランレッスン中の基本的な流れ

25分間のレッスンはおおよそ以下の流れで進行します。

  1. レッスン開始(1~2分)
  • 講師との挨拶
  • 今回行う学習内容の確認
  1. メインレッスン(22~23分)
  • 講師からの質問(講師が2回読み上げるのを聞く)
  • 即答での返答(講師が即答を読み上げそれを一緒に発話する)
  • 発音・文法に間違いがあればその場で即修正
  • 上記の繰り返し
  1. レッスン終了(0~1分)
  • 講師からのフィードバック
  • 次回の目標設定

また講師は、レッスン中に以下の3つのポイントを重点的にチェックします。

  • スピーキングの正確性
  • 発音とイントネーション
  • スピード

テキストの内容は、ステージ(レベル)に応じて徐々に難しくなっていきます。

このように、カランメソッドの受講は、適切な準備と予約手順の理解により、スムーズにスタートできます。

まずは、カランメソッドも無料で受講できる7日間の無料トライアルに申込み、体感してみると良いでしょう。

\カランメソッド受け放題はネイティブキャンプだけ/
今月限定!無料トライアル+Amazonギフト券5,000円分プレゼント

カランメソッドを初月で68回受講した私の口コミと評価は以下のとおりです。

良かった口コミ・評価

ネイティブキャンプのカランメソッドの良かった点は、主に以下の点でした。

  • 短期間での変化を実感できた
  • 学習の進捗が明確
  • 思い立ったらすぐにレッスンが受講できる
TOMO
TOMO

一つひとつ解説していきますね。

短期間での上達実感

  • 10~20回目のカランレッスンで英語を聞き取る速度が向上
  • 30~50回目のカランレッスンで発話がスムーズになった
  • 60回目~のカランレッスンで講師に褒められるようになってきた

明確な学習の進捗

  • レベル制により目標が明確でモチベーションを維持しやすかった
  • 録音機能により自分のレッスンがいつでも聞ける
  • 各ステージのFSR(総復習)で成長が確認できる

柔軟な学習システム

  • 24時間(月曜日の2時~5時を除く)の幅広い受講時間
  • 全世界の講師がいる事による予約の取りやすさ
  • 詳細な条件を絞り込んで好みの講師を選択可能

特に、「英語を日本語で考えてしまう時間が短くなった」と感じました。

サポートチームが優秀

最初はネイティブキャンプの利用方法や進め方についてわからない事も出てきます。

そんな時は、ネイティブキャンプのサポートチームに気軽に相談してみてください。

私は、わからない点は全て、サポートチームに問い合わせ、疑問を解決しています。

サポートチームの返信は早ければ数時間、遅くても翌日までに来るので、待たされるストレスもなく、またどんな些細な事でも回答してくれるので安心できます。

英語学習を気持ちよく継続するために、サポートの迅速な対応はとても大きな要素でした。

気になった口コミ・評価

一方で、以下の点が気になりました。

  • 総合的な英語力が上がるわけではない
  • 講師による相性や質のばらつきを感じた
  • 不自然な言い回しになる事がある
TOMO
TOMO

一つひとつ解説していきますね。

英語の総合力が上がるわけではない

  • 講師の発話を積極的に聞き取る必要があるのでリスニング力が上がった
  • 講師の発話を追いかけながら自分も発話するので、強制的にスピーキング力が上がった
  • 自分で考えた事を話せるようにはならなかった
  • 単語の意味や文法の説明もすべて英語なので、初心者はボキャブラリーやグラマーは上がりづらい

講師による相性や質のばらつき

  • 評価の高い講師でも、自分に合わない可能性がある
  • 講師によって話すスピードやアクセント、発音、進め方にばらつきがある

不自然な言い回しになる事がある

  • カランメソッドのテキスト内の文が、短縮形とそうでない部分が混在している
  • 特定のフレーズに限定された会話のため、表現力に幅が出ない

このように、ネイティブキャンプのカランメソッドは、短期間での上達を実感できる一方で、独自の学習スタイルによって総合的な英語力が上がるわけではないと言えます。


ネイティブキャンプのカランコースで成果を出すために、9つの実践的なコツをお伝えします。

1.予習編

カランメソッドの学習において、以下の3つが効果的でした。

  • 「Revision(復習)」のレッスン直前に全ての単語の意味を覚える
  • 「Reading(音読)」のレッスン直前に音読をしておく
  • レッスンの直前に、最初の挨拶で伝えたい事を一つだけ決めておく

これらの予習に使う時間は約15分程度でした。

また、「New work(初めての内容)」のレッスンでは、あえて予習をしませんでした。

理由は、予習をしてしまうと内容を覚えてしまい、講師の発話した英語を日本語を介さずに瞬間的に英語でコピーする事で英語力を培うというカランメソッドのメリットが失われてしまうためです。

2.レッスン編

実際に受講してみて、以下の点を意識しながらレッスンを受けると良いことが分かりました。

  • とにかく間違いを恐れない
  • とにかく講師の発話を瞬間的に繰り返す
  • ついていけなくなったらその場で言い直しかスピードダウンをリクエスト

一番大切なのは、とにかく間違えを恐れない事です。

間違いを気にすると日本語で考えてしまったり、聞き取りや発話に集中できなかったりと、カランメソッドのメリットが半減してしまう可能性があります。

レッスン中は講師の発話を聞く事に集中し、常に即答を心がけましょう。

また、講師によっては話すスピードがめちゃくちゃ速い場合があり、全く聞き取れない事があるので、その時はすぐに、「Please speak more slowly」と言いましょう。

講師は快く応じてくれますので安心してください。

3.復習編

効果的な復習方法として、私は以下の3つを実践しました。

  • 聞き取れなかった単語を確認
  • 理解できなかった新出単語を確認
  • 発音できなかった単語の発音を、発音できるようになるまで繰り返す

これらの復習は、受講したレッスンの録音を聞くことで効率よく実行できます。

カランメソッドの成功には、予習・本番・復習の各段階で適切な取り組みが重要です。

上記のコツを実践する事で、1つのレッスンを合計4回繰り返すことになります(New work、Revision、Reading、自習)ので、より英語の定着を実感する事が出来ました。

ネイティブキャンプのカランメソッドの費用と学習量について、具体的な情報を紹介します。

料金の詳細

ネイティブキャンプのカランメソッドの料金プランは、以下の2種類です。

プラン名カラン受け放題プランカラン通常プラン
料金月額定額料金:4,900円(税込)都度料金(コイン*)が発生(講師によって必要コイン数は異なる)
*100~200コイン(約200~400円相当)
受講可能回数定額で1日何回でも受講可能レッスン数×コイン数
キャンセル規定キャンセルは1時間前まで無料キャンセルは1時間前まで無料
教材費教材(テキストブック)費は別途教材(テキストブック)費は別途
入会金なしなし
最低継続期間の縛りなしなし
備考別途月額6,480円~7,480円のプレミアムプラン、または1,800円のファミリープラン(家族がすでにプレミアムプランに加入している場合)への加入が必要別途プレミアムプランまたは月額5,450円のライトプラン(月8回*)への加入が必要
*100コインの講師の場合
支払方法クレジットカード
PayPal
Apple Pay
Google Pay
クレジットカード
PayPal
Apple Pay
Google Pay
決済日7日間の無料トライアル終了日の翌日*
*無料トライアル期間中に解約すれば決済はされません
7日間の無料トライアル終了日の翌日*
*無料トライアル期間中に解約すれば決済はされません

このように、無料体験でサービスの内容を確認してから支払となりますので、ノーリスクで1週間無料でレッスンを受け放題が可能です。

カランレッスンの場合は、無料期間中でも別途コインが必要ですが、無料トライアル申込時に500ポイントが贈呈されるので、100コインの講師を選べば5回のカランメソッドが無料で受講できます。

学習量

カランメソッドで英語を学習する量は以下のとおりです。

  • ステージ数: ステージ1~12までの12ステージ
  • レッスン数: ステージ1~12までの総レッスン数=206レッスン
  • ページ数: ステージ1~12までの総ページ数=1,385ページ

例えば、ステージ1から開始してステージ12までを修了するにはLesson1~206までの206レッスン(ページ数=1,385ページ)を学習する事になります。

学習時間

1レッスンを修了するのにかかる時間は、受講者と講師の発話のスピードや受講者が講師に間違いを修正される回数次第のため、個人差があります。

ちなみに私の場合、ステージ2(Lesson13)からステージ5(Lesson82)までの合計69レッスンにかかった時間は約3,000分(1コマ25分の授業を120回受講)でした。

ですので1つのLessonあたり平均1.8コマ分(約45分)の時間がかかった計算です。

因みに、この120コマの授業を受けたのにかかった日数は55日間です。

ですので計算上、1日平均約2.2コマの授業を毎日受講し続けている計算になります。

実際には、仕事や家事、育児、家族イベントなどで1回も授業を受ける事ができなかった日もあれば、1日に6コマも受講した日もあります。

今なら、カランメソッドがどのようなものかを7日間無料で体験できるトライアルキャンペーンを実施ていますので、この機会にぜひ試してみると良いでしょう。

\カランメソッド受け放題はネイティブキャンプだけ/
今月限定!無料トライアル+Amazonギフト券5,000円分プレゼント

カランメソッドを長期的に続けるためのモチベーション維持と効果的な学習方法を解説します。

モチベーション維持の方法

私が継続的に学習するために役立った具体的な工夫や心構えは以下のとおりです。

  • できるだけ早い段階でとにかく沢山のお気に入り講師を見つける
  • 1日2コマの授業を確実に受講できる時間をつくる
  • 仕事、家事、育児、その他の予定で受講できない日があっても気にしない
  • その代わり、隙間時間ができたらとにかくカランレッスンの受講を最優先にする
  • 目に見える手応えがある回も無い回も一喜一憂せず、淡々と進める
  • カランレッスン以外のフリートークや他のトピックの授業もたまに受講してみる

その他にも、余裕がある方であれば、

  • レッスンごとの復習・予習の徹底
  • 録音された自分の授業を聞いて課題点を見つける
  • オンラインコミュニティへ参加し、同じレベルや悩みを持つ学習者との交流

などもモチベーションを保つには良いと思います。

TOMO
TOMO

私はそこまで色々な事をする余裕がないため、上記6つを心がけているだけですが、現在も続いています。


ネイティブキャンプのカランレッスンを初月で68回受講した体験から得られた、カランメソッドを最大限活用するためのポイントを総括します。

効果的な学習のための重要ポイント

  • レッスンに集中できる時間を確保する
  • 1日最低2コマ、目標3コマ以上の受講を目指す
  • カランレッスンと同時並行でフリートーク等のレッスンも受講する
  • 相性の良い講師を10人以上見つける
  • あえて「New work」の予習はしない
  • そのかわり「New work」のレッスンが終わった直後に復習をする
  • 復習した内容を意識して「Revision」「Reading」のレッスンを受講する

予習のコツ

  • 「Revision(復習)」のレッスン直前に全ての単語の意味を覚える
  • 「Reading(音読)」のレッスン直前に音読をしておく
  • レッスンの直前に、最初の挨拶で伝えたい事を一つだけ決めておく

レッスン中の心構え

  • とにかく間違いを恐れない
  • とにかく講師の発話を瞬間的に繰り返す
  • ついていけなくなったらその場で言い直しかスピードダウンをリクエスト

復習のコツ

  • 聞き取れなかった単語を確認
  • 理解できなかった新出単語を確認
  • 発音できなかった単語の発音を、発音できるようになるまで繰り返す

モチベーション維持の工夫

  • できるだけ早い段階でとにかく沢山のお気に入り講師を見つける
  • 1日2コマの授業を確実に受講できる時間をつくる
  • 仕事、家事、育児、その他の予定で受講できない日があっても気にしない
  • その代わり、隙間時間ができたらとにかくカランレッスンの受講を最優先にする
  • 目に見える手応えがある回も無い回も一喜一憂せず、淡々と進める
  • カランレッスン以外のフリートークや他のトピックの授業もたまに受講してみる

おわりに

カランメソッドは、継続的な学習により着実な効果が期待できる学習法です。

初期段階では、慣れない環境に戸惑うことがありますが、10回くらいの受講で基本的な流れが何となくわかってきます。

そこを超えれば、コツコツと取り組むことで必ず成果は表れると感じています。

この記事を参考に、ご自身に合った学習スタイルを見つけ、効果的な英語学習を実現してください。

この記事の結論として、もしあなたが、

  • カランメソッドに興味があるので受けてみようか迷っている
  • 特に、英語のリスニング力とスピーキング力を強化したい
  • とにかく安く英語学習がしたい
  • 忙しさにムラがあるので、定額で受講できるスクールを探している
  • 通常の4倍の速度で英語を習得したい

と考えているのであれば、ネイティブキャンプのカラン受け放題を検討してください。

更に、今なら7日間レッスン受け放題の無料お試しができ、Amazonのギフト券までもらえるので、始めるのに最適なタイミングです。

公式サイトから、3ステップで簡単に無料体験の申し込みができますので、この機会を逃さずに是非、私のように英会話上達の一歩を踏み出しましょう。

\カランメソッド受け放題はネイティブキャンプだけ/
今月限定!無料トライアル+Amazonギフト券5,000円分プレゼント

7日間レッスン受け放題の無料トライアル登録方法

公式サイトのトップページの右上「新規登録」ボタンを押す

メールアドレス、パスワードを設定し「続ける」ボタンを押す

電話番号を入力し「承認コードを送信する」ボタンを押す

プランを選択する

クレジットカード情報を入力し、次に進む

上記のとおり、7日間の無料トライアル期間中に退会手続きを行えば、クレジットカードが使われる事はありませんので安心してください。

無料でカランレッスンを受講する方法

上記登録を行った後に、改めてトップページに戻り、右上の「ログイン」ボタンを押す

「講師を探す」メニューから「講師 / 日時別検索」を選択

絞り込み検索項目の「対応教材」→「コース」→「カランコース(New)」→「1-1 : Level Check Test (消費コイン:0コイン)」を選択を選択

下にスクロールし「カラン受け放題対応講師」にもチェックを入れる

その他の項目は好みの条件を選択し、最後に「検索する」ボタンを押す

最初は、講師の評価は4.8以上、必要なコイン数は100コインにて検索してみましょう。

そうする事で、無料期間中に5回(最初に500コインをがプレゼントされます)のカランレッスンを受講する事ができます。

検索結果で表示された講師一覧の中から任意の講師を選択

最初は評価の高い講師を選んでみましょう。

講師のプロフィールページ上のスケジュール表から希望する日時を選択

「1‐1:Level Check Test」の予約を完了する

⑧の希望日時を選択したあと、「教材から選ぶ」→「カランメソッド(New)」→「1‐1:Level Check Test」の順で選択し、最後に予約を確定する。

予約した日時にレッスンスタート

予約した日時の5分前から入室ができます。

レッスン終了後、カランメソッドのステージ1から12までの中の、どのステージから始めるかを、講師から提案されます。

それに同意すれば、次回にそのステージからカランレッスンを始める事になります


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高校卒業後、アメリカ留学を経て帰国。英会話ができるようになった事で世界中の人とコミュニケーションが取れるようになり、異文化交流や海外旅行など、人生が豊かになったと感じている。自分の子供にも同じ体験をして人生を豊かにしてほしい!と思い、様々な体験をさせるべく奮闘中。当メディアを通して、全ての日本人に同じ潤いを与えたいと思っています。どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

目次